【特選生柚子こしょう】柚子こしょうで食べる冷奴
2009.04.23 (Thu)
合わせ味噌に柚子こしょうを加えて冷奴にのせました。

昔から冷奴=お醤油と鰹節だったので、薬味やその他、色々乗った冷奴はいまだにちょっとテンションが上がります。
味噌と柚子こしょうも無難な組み合わせですね。
小ネギ、かつお節、白胡麻の風味と食感もあってなかなか食べ応えが出ました。
今日のおかずは蒸し鶏。

もやしと茄子の変わり麻婆。

モヤシと茄子で、ようするに麻婆の味付けが食べたかっただけ。
お豆腐は冷奴に使っちゃったからさ・・・
そういえばこれも生しょうがを使用。
ちょっと不思議な作り方をしたから、あとで記事書いておこう。
やっぱり副菜で活躍します、柚子こしょう。

ポチッとな。
人気blogランキングへ
・豆腐 一丁
・味噌 大さじ1
・柚子こしょう 小さじ1/2
・酢 大さじ1
・醤油 小さじ1/4
・酒 小さじ1/4
・砂糖 少々
・小ネギ 適量
・白胡麻 少々
・かつおぶし 少々
■レシピ
1 味噌、柚子こしょう、酢、醤油、酒、砂糖を混ぜ合わせる。
2 豆腐は二等分し皿に盛り、上から1をかける
3 きざんだ小ネギ、白胡麻かつおぶしの乗せる。

昔から冷奴=お醤油と鰹節だったので、薬味やその他、色々乗った冷奴はいまだにちょっとテンションが上がります。
味噌と柚子こしょうも無難な組み合わせですね。
小ネギ、かつお節、白胡麻の風味と食感もあってなかなか食べ応えが出ました。
今日のおかずは蒸し鶏。

もやしと茄子の変わり麻婆。

モヤシと茄子で、ようするに麻婆の味付けが食べたかっただけ。
お豆腐は冷奴に使っちゃったからさ・・・
そういえばこれも生しょうがを使用。
ちょっと不思議な作り方をしたから、あとで記事書いておこう。
やっぱり副菜で活躍します、柚子こしょう。

ポチッとな。
人気blogランキングへ
More・・・
■材料(2人分)・豆腐 一丁
・味噌 大さじ1
・柚子こしょう 小さじ1/2
・酢 大さじ1
・醤油 小さじ1/4
・酒 小さじ1/4
・砂糖 少々
・小ネギ 適量
・白胡麻 少々
・かつおぶし 少々
■レシピ
1 味噌、柚子こしょう、酢、醤油、酒、砂糖を混ぜ合わせる。
2 豆腐は二等分し皿に盛り、上から1をかける
3 きざんだ小ネギ、白胡麻かつおぶしの乗せる。
結さん、こんばんわ~。
冷奴~♪
美味しい季節がやってきましたね!
kayoさんのとこでは冷麺を見て、結さんのとこでは冷奴。
なのに我が家では鰤大根もどき・・・な冬メニューでした^^;
酢味噌ベースに柚子胡椒なんですね!
お豆腐と良く合いそうで美味しそう~。
最近柚子胡椒を使ってないので、とーっても新鮮です!
冷奴~♪
美味しい季節がやってきましたね!
kayoさんのとこでは冷麺を見て、結さんのとこでは冷奴。
なのに我が家では鰤大根もどき・・・な冬メニューでした^^;
酢味噌ベースに柚子胡椒なんですね!
お豆腐と良く合いそうで美味しそう~。
最近柚子胡椒を使ってないので、とーっても新鮮です!
あちゃこ |
2009.04.23(木) 23:10 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
うちも実は冬っぽいクリーム煮予定でしたよ・・・
暑いナー、って思っているうちに冷たいお豆腐が食べたくなりました。
今我が家で勝手にブームですよ、柚子こしょう。
一応モニターのモノでもあるので使わねばというのもあるんですが。
あちゃこさんは最近柚子胡椒から遠のいていましたか~?
私の中ではあちゃこさんが柚子胡椒師匠ですから♪
本当、あちゃこさんがブログで使っていなかったら存在すら知らなかったかも。