ホットクミックス
2011.05.30 (Mon)
韓国市場で買ったホットク ミックス。
作ろうと思いつつ、なかなかタイミングがあわず。やっと作ってみることにした。

じゃん♪
気楽に開けてみた。
・・・もっとはやくに箱を開けてみればよかった。

No 日本語。
原材料には日本語訳のシールも貼ってあったのに・・・
パッケージの裏面に作り方が書いてありましたが、まったくもって読めない。
一応イラストでなんとなーくわかる。
かろうじて250ml(おそらく水)と、「40~45℃のお湯で粉を混ぜろ」だとおそらく思う・・・
しかし中の『ジャム』ってヤツが、封を切ったら思わぬ粉末で気が動転(@Д@;)???(笑)。
テッキリペースト状とかデロデロドロドロしてそのまま食べられそうなモノが出てくると思ったのに。。。
こんな時こそネットだぜ。
絶対どこかにあるはず。
「ホットク ミックス」で検索したらネット販売を発見。
思った通り作り方も写真入りで説明されていました。
生地でジャムを包む・・・
この『形を作る-成形』って作業は相変わらず苦手ですが。
思ったより包みやすかった。

ホットプレートを出すほどじゃないなと思ったので、フライパンで焼いてみました。
ちゃんと焼けた~♪
どうやらもっと押しつぶしてもよかったみたいですが。
生地はもちもちノビノビ~~~~
ジャムは黒糖とピーナッツなどなど。食べやすい甘さでした。
もっと好き嫌いがわかれそうな味かとドキドキでしたが、ホットケーキみたいで問題なし。
旦那にも「おいしいね」と受入れられました♪よかった。
半量で5枚焼けたので(失敗したら・・・と思って半分だけにした)、
また残り5枚焼こうっと♪
ポチッとな。
人気blogランキングへ
作ろうと思いつつ、なかなかタイミングがあわず。やっと作ってみることにした。

じゃん♪
気楽に開けてみた。
・・・もっとはやくに箱を開けてみればよかった。

No 日本語。
原材料には日本語訳のシールも貼ってあったのに・・・
パッケージの裏面に作り方が書いてありましたが、まったくもって読めない。
一応イラストでなんとなーくわかる。
かろうじて250ml(おそらく水)と、「40~45℃のお湯で粉を混ぜろ」だとおそらく思う・・・
しかし中の『ジャム』ってヤツが、封を切ったら思わぬ粉末で気が動転(@Д@;)???(笑)。
テッキリペースト状とかデロデロドロドロしてそのまま食べられそうなモノが出てくると思ったのに。。。
こんな時こそネットだぜ。
絶対どこかにあるはず。
「ホットク ミックス」で検索したらネット販売を発見。
思った通り作り方も写真入りで説明されていました。
生地でジャムを包む・・・
この『形を作る-成形』って作業は相変わらず苦手ですが。
思ったより包みやすかった。

ホットプレートを出すほどじゃないなと思ったので、フライパンで焼いてみました。
ちゃんと焼けた~♪
どうやらもっと押しつぶしてもよかったみたいですが。
生地はもちもちノビノビ~~~~
ジャムは黒糖とピーナッツなどなど。食べやすい甘さでした。
もっと好き嫌いがわかれそうな味かとドキドキでしたが、ホットケーキみたいで問題なし。
旦那にも「おいしいね」と受入れられました♪よかった。
半量で5枚焼けたので(失敗したら・・・と思って半分だけにした)、
また残り5枚焼こうっと♪
ポチッとな。
人気blogランキングへ
↓うまいですの記事・・から
いきなりアップ続きで嬉しいわぁ~
このホットケーキもどき
もしくはおやき洋風
それはそれで美味しそうな。。
アンコかアイスのせたい気がします(笑)
↑やはりロッテかしら。
いきなりアップ続きで嬉しいわぁ~

このホットケーキもどき
もしくはおやき洋風
それはそれで美味しそうな。。
アンコかアイスのせたい気がします(笑)
↑やはりロッテかしら。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ど~も、ご無沙汰しててすみませんっ。
自分の記録的に写真は撮るものの・・・なかなかネットを彷徨う時間がなく。
おかしいなー、
ちょっと前まではそれでも一通り見ていられたのに・・・
最近睡魔に勝てず(^^;
ホットケーキもどきで正解かも。
メイプルシロップを中に包んだ感じで。
かぶりつくと中からダラダラっ!と(笑)。